Scratchを卒業して、別のことに挑戦してみたいニンジャの中に、Unityをやってみたいというニンジャが少なからずいるのですが、どこから手をつけたらいいのかわからないことが多いので、既存のScratchの作品をUnityへ書き換えたらどんな感じになるのか試してみました。
岡嶋さんのScratchの作品「はしに当たったらいけにゃいゲーム」(https://scratch.mit.edu/projects/182336476)のUnityバージョンを作成してみました。
勝手に歩くネコを、端にぶつからない様に[スペースキー]で方向転換します。ただし[スペースキー]を押すたびにネコがどんどん大きくなっていきます。ネコが端にぶつかったらゲーム終了です。
Unity WebGLはスマートフォンのブラウザをサポートしていないため、うまく動作しない場合はPCで表示してみてください。
効果音が鳴ります。音量にご注意ください。
大きさを50%にする
transform.localScale = Vector3.one * 0.5f;
Cat.cs
x座標を0、y座標を0にする
transform.position = Vector3.zero;
Cat.cs
5歩動かす
transform.Translate(-0.1f, 0, 0);
Cat.cs
もしスペースキーが押されたなら
if (Input.GetKey(KeyCode.Space)) {
…
}
Cat.cs
15度回す
transform.Rotate(0, 0, 15);
Cat.cs
大きさを1ずつ変える
// 現在のサイズを取得してから
Vector3 scale = transform.localScale;
// サイズを大きくします
scale.x += 0.1f;
scale.y += 0.1f;
transform.localScale = scale;
Cat.cs
このプロジェクトのソースファイルは、こちらにあります。
https://github.com/coderdojo-todakoen/HashiNiAtaruna