第45回開催レポート

第45回 CoderDojo 戸田公園の開催レポートです。
久しぶりに参加してくれたニンジャ、初参加のニンジャ、いつものニンジャなどなど、6名のニンジャと2名のメンターでの開催となりました。
あまり関係ありませんが、新年度がはじまり、外は桜が満開でした。

久しぶりにメンターの作品も紹介してみようかと思いますが、メンターのホカリさんは何やらMIDI音源のチップとスピーカがついた装置を、micro:bitに接続して音楽を演奏していました。ゲームの効果音とかに使うと楽しいかも。

色々な楽器の音や和音も鳴らせるそうです。

あと去年の暮れに作ったあと、放置していたら動かなくなっていたplotclockを久しぶりに動かしてみました。

ナットを変えたら、かなり耐えられるようになりました。

これは、3Dプリンタで出力したパーツを組み立てたものです。
3Dプリンタで出力してみたいデータがあったら、出力できますので持ってきてください。

ここからは、ニンジャの作品の紹介です。マイクラのレッドストーン回路にめちゃくちゃハマっていると思われるニンジャ。先月来られなかったためか、見せたい作品(装置?)がたくさんありまして、次々披露してくれました。どんどん技を習得し進化している気がします。
短い時間で色々見せてくれたんですが、大人の事情で動画は打ち上げ花火だけです。ゴメンネ。

すごい!本物の花火みたいだ!

次のニンジャは、Scratchで文書生成AI?流行りの文書生成AIと同じ仕組みで、学習させた文章の中から単語の出現する確率を求めてそれらしい文書を生成するらしいです。ちゃんと文章になっています。もっと大量の文章を学習させると、流行りのあれやこれやに負けないAIになるはず。(なるかな?)

Scratchでここまでできるか。

中学生になったばかりのニンジャ。「単語暗記サイト」だそうです。おじさんたちは中学生の頃単語カードに英単語や年号なんかを書いて覚えたものですが、なんと、Googleスプレッドシートに問題と回答を入力しておき、Googleサイト+Googleフォームで表示させるらしいです。令和の中学生は、生きている時代がまるで違うなぁ。

しかもレスポンシブ!

次も中学生になったばかりのニンジャ。「区分求積法」で面積を求めます。だそうです。いわゆる積分ですね。
令和の中学生すごいな。

ちょっと区間をはみ出しているかな?

今回が、CoderDojo 戸田公園に初参加のニンジャは、Scratchで「しりとり」作成にチャレンジしていました。
コンピュータと対戦する部分で、先輩ニンジャからアドバイスが次々と。
Scratchの変数のリストって、テキストファイルを一気に読み込んで作れるんだそうです。知らなかった。
そして、しりとりで使う「あ」から始まる言葉、「い」から始まる言葉…を、あらかじめ用意しておく必要がありますが、ChatGPTに生成させるといいよ。ということで中学生の先輩ニンジャがやって見せてくれました。
令和の中学生すごいな。

まだ途中ですが、次回はもっと進化しそうですね。

そして最後はmicro:bitのロボットカーにブランコをさせたいニンジャ。先月からの続きです。メンターや保護者も巻き込んで振り子の力学論議になってました。ブランコのように揺れをどんどん大きくしていきたいのですが、時間切れで次回に持ち越しになりました。

あと、文書生成AIのニンジャが、レゴで作ったマスコンを使って、Scratchで地下鉄を運転するのを見せてくれました。

相変わらずみんな電車好き

ご参加ありがとうございました。
次回5月は、ゴールデンウィークがあるため、5/11(土)の開催予定です。