Unityで、折り鶴を折ってみました。 思ったよりかなり難しく、手を抜きながらなんとか完成させました。 画面が表示されたら、何かキーを押すか、マウスをクリックしてください。勝手に折り鶴を折ります。それだけです。 アニメー …
投稿者アーカイブ: coderdojo-todakoen
ネコ逃げ
CoderDojo参加者なら、みんなが知ってる、みんな大好きな「ネコから逃げろ!」ゲームのUnityバージョンを作りました。 Unity Asset Storeに無料でいい感じのネコのアセットCartoon Catがあっ …
ドミノ倒し
Unityでドミノ倒しをやってみました。ドミノを並べるのも倒すのもUnityです。 [スペース]キーを押すと、先頭のドミノに力を加えて倒します。後はドミノが倒れるのをただ見守るだけの作品です。 かなり動きが重いので、環境 …
第7回開催レポート
2月1日(土)に、第7回 CoderDojo戸田公園を開催いたしました。 8名のニンジャと、5名のメンターにご参加いただきました。ありがとうございました。 今回も、micro:bitに取り組むニンジャと、Scratchに …
ブロック崩し
Unity 2Dで作ったブロック崩しです。 Unity WebGLはスマートフォンのブラウザをサポートしていないため、うまく動作しない場合はPCで表示してみてください。 BlockKuzushi ボールにRigidbod …
自転する地球
Unity+OpenStreetMapで自転する地球を書きました。 Unity WebGLはスマートフォンのブラウザをサポートしていないため、うまく動作しない場合はPCで表示してみてください。 Earth OpenStr …
はしに当たったらいけにゃいゲーム(Unityバージョン)
Scratchを卒業して、別のことに挑戦してみたいニンジャの中に、Unityをやってみたいというニンジャが少なからずいるのですが、どこから手をつけたらいいのかわからないことが多いので、既存のScratchの作品をUnit …
第6回開催レポート
2020年最初のCoderDojo戸田公園を、1月11日(土)に開催いたしました。 初参加のニンジャ3名を含む、小2から中1までの4名のニンジャにご参加いただきました。 そして、今回メンターとしてあの高校生のミハシさんに …
はしに当たったらいけにゃいゲーム(JavaScriptバージョン)
Scratchを卒業して、別のことに挑戦してみたいニンジャの中に、JavaScriptをやってみたいというニンジャが少なからずいるのですが、どこから手をつけたらいいのかわからないことが多いので、既存のScratchの作品 …
第5回開催レポート
12月7日(土)に、第5回 CoderDojo 戸田公園を開催しました。 ニンジャ3名・メンター3名での開催となりました。ご参加、ご協力いつもありがとうございます。 埼京線で戸田公園まで来てくれた初参加のニンジャが、埼京 …