第22回開催レポート

第22回 CoderDojo 戸田公園を、5月14日(土)に開催しました。
雨が降っている中、傘をさした4人のニンジャに参加いただきました。
終了時には、雨はあがって少し日も差す良い天気になりました。換気のためにずっと窓を開けていましたが、寒くも暑くもない、いい陽気となりました。

さて、今日もニンジャのみんなの作業がもくもくと続くので、micro:bitのロボットカーで遊んでいるうちに、作品発表の時間となりました。

まずは、弟の都道府県の学習のためにと、Scratchで作ったクイズ形式のプログラムです。

途中で文字が読めなくなったり…

パソコンが問題を読み上げます。「一番面積が広いのはどこでしょう?」時間内に、北海道を選択すると正解。ですが、都道府県名が書かれた地図も、難易度が上がると都道府県名読めなくなるなど工夫がされていました。

問題数が増えれば、弟さんの社会の成績が上がるだけでなく、学校の授業でも使ってもらえそうです。


次のニンジャは、micro:bitで心拍数の測定にチャレンジしていました。
指先で、LEDを光らせて、透過する光の量をセンサーで検出し、その変化を読み取って心拍数を測るんだそうです。

LEDが光っています

心臓が血液を送ると、血管が広がってヘモグロビンの量が増え、それによって吸収される光の量が増えるため、検出される光の量が減るらしいです。その変化をmicro:bitに表示します。

見辛くてすみません

こんな専門的なことが、簡単に試せてしまうことにびっくりしました。


次は、マインクラフトの作品の登場です。
何やら「玄武岩を無限に生成する装置」だそうです。

生成してもすぐ爆破。なぜ?

玄武岩はマグマを氷で冷やすとできるとか。うん。それは中学校で習ったような記憶がありますが、それ以外のところは、全く理解できなかったよ。
マインクラフトも、これはこれで勉強や生活の役に立つ。のかな???


最後は、学校でもうすぐ運動会というニンジャ。得点係になったので、Excelで得点の集計作業をおこなうことになったそうです。

今日は、徒競走の得点計算をするワークシートを作成していました。

全学年の得点が計算できます

紅組、白組それぞれに、1着が何人、2着が何人…と人数を入力すると、合計得点がリアルタイムに計算されます。

運動会のDXに取り組む小学生。まさに時代は令和。って感じですかね。

実用的で勉強になる作品が多く、今回もとても楽しかったです。ご参加ありがとうございました。
次回は、6月11日(土)の予定です。よかったらご参加ください。